肱川道の駅野菜等出荷組合定期総会
肱川公民館会議室にて。
その他が白熱しましたね。
まずは道の駅の今後。
野菜売り場は戻りました。
花の棚はこれから。
物産の方にも野菜を置く。
月に一回定休日を作る。
第3月か火曜のどっちか。掃除や研修をする。
質問
・第二駐車場がわかりづらい
横断歩道なくせばもっと停められるのでは?
→看板を大きくするとか、横断歩道は消せるか市と相談します。
・売り場戻ったけど、カゴ持って入ると狭い
・冷蔵庫が小さいからすぐ商品でいっぱいになる、増やす予定はないのか?
などなど。
全て終わった後は、スライドで説明がありました。
電柵、痛いのは一瞬で平気と思われたら終わり。電圧の確認は月一で!
ワイヤーメッシュは一番下が浮いてないかよく見る。
執着されると、何としてもとメッシュ壊して入ってくる。
罠は、餌付けが大切。
檻の周りを安心してウロウロ。一網打尽。
食べても怒られない放任果樹や筍があると、育ててるのも食べていいと思われる。
集落みんなでするべし。
懇親会のお弁当。
文章尻切れとんぼだけど、なんかさっきから途中で操作ができなくなったりするのでこれでおしまい!
0コメント